安藤昌益的平等观——以“直耕”思想为视角
发布时间:2024-03-30 11:06
安藤昌益是日本江户幕府时期的思想家、医生。也是日本18世纪代表农民立场的唯物主义哲学家。由于他思想中的唯物主义倾向、辩证法思想和社会观中强烈的反封建性质,在他死后,其名字连同著作,被埋没了100多年,成为被遗忘的思想家,直到1899年才被发现。在昌益的思想体系中一直贯穿有平等主义的观念。然而多数研究者往往将昌益的这种观念绝对化,把他看做一个彻底的平等论者。但是,笔者认为昌益的平等思想在某种意义上并不是完全绝对的。本文将从昌益的自然观、社会观等思想出发,以“直耕”思想为视角对安藤昌益的平等观,特别是人类平等这一方面做出分析考察,探究昌益的平等观与其独特的“直耕”思想之间的联系,从而分析得出昌益平等思想的真实样态。 本论文主要分成三部分来探讨安藤昌益的平等观。第一部分,主要论述了昌益的人类生成理论及其“直耕”思想。通过对“直耕”概念的阐述,论证了“直耕是人类的属性,并为人类平等提供了前提”这一论点。通过对昌益的人类生成理论的探讨,从人类出现的根源上找寻平等的根据,并且论述了昌益思想中关于人类的生成与“直耕”之间存在的联系。 第二部分,主要论述了昌益所构筑的理想社会—“自然世”的特征与构成,...
【文章页数】:47 页
【学位级别】:硕士
【文章目录】:
摘要
ABSTRACT
凡例
はじめに
一 問題提起
二 先行研究
第一章 安藤昌益の人間生成論と「直耕」
1.1 「直耕」という概念
1.1.1 「直耕」の「直」と「耕」
1.1.2 「人間直耕」と「自然直耕」
1.1.3 炉士活真の「直耕」と胃土活真の「直耕」
1.2 人間の生成と米
1.2.1 昌益の人間生成原理
1.2.2 人間と米穀
1.2.3 昌益の人間生成論
第二章 白然社会の人間平等と「直耕」
2.1 「自然の世」
2.1.1 昌益の捉えた「自然」
2.1.2 「活真」·「互性」·「妙道」
2.1.3 「自然の世」の様態
2.2 昌益の「自然の世」における平等
2.2.1 「顔」から論ずる平等
2.2.2 「直耕」から論ずる平等
2.2.3 「自然の世」における平等
第二章 階級社会の人間平等と「直耕」
3.1 「法の世」とその世相批判
3.1.1 「私法の世」は、「禽獣ノ世」
3.1.2 「法世物語」で「法の世」を批判
3.2 「法の世」の人問相とその批判
3.2.1 「士工商」について
3.2.2 農にて
3.3 「法の世」における不平等
おオっりに
注释
参考文献
附録
谢辞
修士期間中の研究成果
本文编号:3942259
【文章页数】:47 页
【学位级别】:硕士
【文章目录】:
摘要
ABSTRACT
凡例
はじめに
一 問題提起
二 先行研究
第一章 安藤昌益の人間生成論と「直耕」
1.1 「直耕」という概念
1.1.1 「直耕」の「直」と「耕」
1.1.2 「人間直耕」と「自然直耕」
1.1.3 炉士活真の「直耕」と胃土活真の「直耕」
1.2 人間の生成と米
1.2.1 昌益の人間生成原理
1.2.2 人間と米穀
1.2.3 昌益の人間生成論
第二章 白然社会の人間平等と「直耕」
2.1 「自然の世」
2.1.1 昌益の捉えた「自然」
2.1.2 「活真」·「互性」·「妙道」
2.1.3 「自然の世」の様態
2.2 昌益の「自然の世」における平等
2.2.1 「顔」から論ずる平等
2.2.2 「直耕」から論ずる平等
2.2.3 「自然の世」における平等
第二章 階級社会の人間平等と「直耕」
3.1 「法の世」とその世相批判
3.1.1 「私法の世」は、「禽獣ノ世」
3.1.2 「法世物語」で「法の世」を批判
3.2 「法の世」の人問相とその批判
3.2.1 「士工商」について
3.2.2 農にて
3.3 「法の世」における不平等
おオっりに
注释
参考文献
附録
谢辞
修士期間中の研究成果
本文编号:3942259
本文链接:https://www.wllwen.com/shekelunwen/guojizhengzhilunwen/3942259.html